造山古墳

いまから1,400〜1,500年前、はなやかに栄えた吉備文化の名残りを物語る大小様々な古墳が吉備路一帯に数多く残っておりますがこの古墳はその中で最大、大和の仁徳、応神、履仲の3帝陵につぐ全国第4位のものです。規模は長径350m、短径238m、高さ24mの前方後円墳です。

住 所 岡山県岡山市北区新庄下
TEL --
FAX --
営業時間  
定休日  
URL http://townweb.e-okayamacity.jp/kamo-r/


大きな地図を見る

千足装飾古墳
千足装飾古墳
造山古墳の陪塚は6つありますが、主墳の主に殉死の人を葬むったものです。この内一番特徴あるのが千足装飾古墳で長さ約70mの前方後円墳で横穴式石室と一部堅穴の特色を持つ5世紀後期のものと考えられています。玄室は縦3.5m、横2.5mの長方形で、長い板石で境をし、2室に分けられています。奥は3枚の板石を敷き、手前はバラスを敷き側壁の下部は周囲に板石を立て、上部の方は平らな割石を積み重さね堅穴に似ています。天井はドーム型にて、3枚の平行でおおう玄室との境に3枚の板石を立てています。此の古墳の装飾古墳と言うのは、前立石に前面直線と孤で直孤文様のあることと、上部にも直線の文様があります。これは、4世紀頃より畿内でも5世紀中ごろ姿を消しています(九州南部でも)。ですから全国的にも珍らしい文様で何を意味するのかも解明されていません。直孤文がくもの巣に似ているので葬ら れた人を悪魔から守ることかもしれません。明治45年頃、盗掘され現在に至っています。

造山古墳蘇生会
造山古墳蘇生会
国指定史跡である造山古墳を整備保存するとともに文化的価値を多くの方に知ってもらい、地域の活性化を図り、長く後世へと引き継がれることを望んでいます。
古墳見学の際にはボランティアガイドをご利用下さい。
「造山古墳 ボランティアガイドのサイト」
 http://kofun.aikotoba.jp/

備考

JR吉備線 備中高松駅下車 タクシーで10分